4/23に包丁で指を切って縫合した話

表題通り。中々ない経験なので備忘録として残しておきたいと思う。

17:38くらい。事の発端はキャベツを切るところから。何枚か剥いで千切りにしようと思い、芯に近い部分に切れ込みを入れたら思いの外力が入ってしまい、サクッと左の人差し第二関節あたりを切った。

あ、やばいと思って流水で消毒して吸水性のあるキッチンペーパーで直接圧迫止血法を試みる。まずは5分頑張って止血しよう、とスマホでタイマーをセットする。

止血しながらもネットで『包丁で指を切った』と調べてみると、あるサイトには「30分ほどで止血する」、別のサイトには「5分止血しても止まらなければ病院に行ってください」と記載されている。

また、「傷口が1cm以上なら縫わなければいけない」という文言も見て、いよいよやばいかもしれないと思った。

かつて#7119 にダイヤルすると、その後の処置の方法であったり、病院へ行くべきか、または救急車を呼ぶべきか、専門の人に教えてもらえると聞いたことがあったのでかけてみるけど、繋がらない。

なので市の窓口に聞いてみると「そのダイヤルは今はなくなった。この電話でもそういったことは答えられない。」と後者に関しては頼んでもないのにふてぶてしく突っぱねられたのでキレそうになった。お前、電話応対の基礎叩き込んだろか。

とりあえず病院を紹介してもらい、検索をかけてみると、口コミ評価☆1.4と酷評されている整形外科だった。

仕方ないので電話で、症状と診てもらうべきか否か聞くと、偉そうな受付の女性がハッと鼻で笑いながら「まぁ血が止まらないなら来た方がいいですけどねぇ」と言ってきたので本日二度目のブチギレ案件だった。

もう一つ、近くに市民病院があるのでそこにも電話で聞いてみると、時間外で当直が内科医しかいないと何故か半ギレされたので、どいつもこいつもロクな電話対応できんのかと三度目の怒りが爆発しそうになった。

口コミ☆1.4の整形外科か、内科医しかいない市民病院かなら前者しかない。

げんなりしながら、タクシー会社に電話をした。そしたらタクシーのおじさんすごく優しかったの…とても有り難かった。

無事、整形外科に着き、ふてぶてしい受付の女性2人に睨まれながら問診票を書いた。5分ほど待つと名前を呼ばれて処置室に向かった。

すると、優しそうな男の先生2人と優しそうな女の看護師さん3名がそこには待ち構えていた。

まずは傷口を診て、ガーゼで押さえて、コートが汚れるといけないからと脱がせてもらった。

斜めに1cm切り込みが入っているが、傷口に蓋をするための皮膚が残ってるから縫った方が早くて綺麗に治せるから縫いましょうとのことだった。

(蓋をする皮膚が取れてしまってる場合は止血して皮膚が再生するのを待つしかないらしい。ひぇぇ)

隣の処置台に仰向けになり、看護師さんや先生が忙しなく動き回るのを半ば他人事のように眺めていた。

傷口を押さえてくださっていた先生が「何かで切っちゃったの?」と聞いてくださったので「えぇ、よく切れる包丁でサックリと」と返した。

麻酔を手のひらの人差し指の付け根あたりに二箇所打った。「痛いけど頑張ってください」と言われた。こういう時私はもう死ぬほど痛いことが1時間くらい続くくらいの意気込みをするので、大体我慢できる。実際痛かったけど、10数秒×
2回の我慢くらいはできた。

しばらくすると麻酔がきいて、ポカポカ暖かいような、ジンジン痺れるような不思議な感覚だった。長時間正座した時の感覚にも近かった。

いよいよ縫合。針が刺さって縫っている感覚が伝わってくる。正直、ちょっとだけ痛かった。

「痛いですか?我慢できますか?」と聞かれたので、「痛いですけど、耐えるので大丈夫です」と答えたら先生がちょっと笑っていた。

結果、4針縫った。消毒液や血などを綺麗に拭いてもらい、ガーゼと包帯で大袈裟なくらいグルグル巻きにされて処置は完了した。


帰宅後、いても経ってもいられず父親に電話で屡述した。父親は「え〜大丈夫かいな…ほんま気つけてや〜」といった様子で心配していた。

まさか、アジフライの付け合わせのキャベツを切るために4針縫うことになるとは思わなかった。

本来は18時からの #クイズノックと学ぼう で鶴崎くん山本さんと一緒に勉強してるはずだった。

勉強が終わったときに魚を揚げるだけの状態にしておこう、と用意してる途中に自傷してしまったので、塩胡椒したアジが寂しそうにキッチンで開かれていた。

途中まで作っていたので、頑張って作り上げたご飯がこちら。


文字通り、命がけで作った。最後の晩餐にならなくてよかったと心から思う。以後、包丁の取り扱いには気を付けようと肝に銘じた。

また、私も仕事で電話対応をするけど、改めてその難しさと重要性を感じた。声だけで伝えるのは気持ちだけでなくテクニックも必要。今回の嫌な経験を今後の自身の対応力向上に活かすことで消化したいと思う。

最後に、仕事とはいえ丁寧に対応してくださったタクシーの運転手さん、先生、看護師さん達への感謝を忘れないことと。人を以って鑑とする。